2023年2月8日夜7時から日本テレビ系列「有吉の壁」が放送されます!
有吉の壁ではあらゆる場所でロケが行われ、たくさんの芸人さんが有吉さんに芸を披露して笑わせていますね。
そこで気になるのが、今回の有吉の壁の企画である「助っ人”と”壁を越えろ!おもしろ工業大学選手権」のロケ地の大学がどこなのかではないでしょうか。
今回は、2月8日(水)放送のロケ地について、下の項目でまとめています!
- 有吉の壁「助っ人”と”壁を越えろ!おもしろ工業大学選手権」のロケ地の工業大学はどこ?
- 有吉の壁の工業大学のロケ地・撮影場所の所在地・アクセスは?
- 有吉の壁ロケ地・撮影場所の工業大学の偏差値や評判は?
目次
有吉の壁「おもしろ工業大学選手権」のロケ地の工業大学はどこ?
2月8日(水)放送の有吉の壁の企画「助っ人”と”壁を越えろ!おもしろ工業大学選手権」のロケ地である撮影された工業大学は、埼玉県宮代町にある日本工業大学・埼玉キャンパスです!
#有吉の壁 8日水曜よる7時
助っ人と壁を越えろ!
🔧おもしろ工業大学選手権🪚壁芸人が呼んだ助っ人と協力して
有吉さんを笑わせろ❗️マヂラブの師匠や
地下お笑い界最年長・謎の助っ人が続々参戦❕
全員知っていたら相当なお笑い狂是非ご覧ください🚂
■OP先行公開中🤩https://t.co/mifzhNaObT pic.twitter.com/AEd6g0CsfP
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! (@ariyoshinokabe) February 6, 2023
日本工業大学は、1907年(明治40年)に創立された工学系学部を中心とした大学です。
開学当時から工業高等学校出身の学生の進学が多く、工業高等学校の教育から更に高度な専門教育を学べる大学となっています。
近年では入学者の多くが普通科高校出身者となっているそうです。
現在、基幹工学部、先進工学部、建築学部の3つの学部があります。
日本工業大学の埼玉キャンパスは東京ドーム6個分とかなり広い敷地となっており、大学4年間埼玉キャンパス内で学ぶことができるそうです。
来週の有吉の壁、日本工業大学かぁ pic.twitter.com/xKxTZzde3H
— はまぐりぺぺちゃん (@zettaiyatte) February 1, 2023
スポンサーリンク
有吉の壁の日本工業大学工業大学の所在地・アクセスは?
有吉の壁のロケ地となった埼玉県宮代町にある日本工業大学・埼玉キャンパスの所在地やアクセスはこちら。
【日本工業大学・埼玉キャンパス】
- 所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4丁目1
- アクセス:
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「東武動物公園駅」よりスクールバス5分・徒歩14分
JR宇都宮線「新白岡駅」よりスクールバス12分
先ほど述べたようにキャンパスが広大なこともあり、学生専用駐車場もあり、車で通学する学生さんもいるとのこと。
学生専用の駐車場があるのも珍しいですね。
スポンサーリンク
有吉の壁ロケ地・撮影場所の日本工業大学の偏差値や評判は?
日本工業大学の偏差値は、35.0 – 40.0となっています。(学校情報ポータルサイト調べ)
学部別では、先進工学部は偏差値35~40、基幹工学部は偏差値35、建築学部は偏差値37.5となっています。
日本工業大学の評判を見てみると、良い評価が多いようです。
- 体験授業も多い
- 先生方に質問しやすい
-
あらゆる現場で活躍されてきた教授が多く、将来につながる知識や技術が身につく。
- 上を目指すにはおススメの学校
- 環境は最高で、周りが静かな場所
- 就職先も良い
- 設備も整っていて良い
まとめ
今回は、2023年2月8日放送の「有吉の壁・助っ人”と”壁を越えろ!おもしろ工業大学選手権」のロケ地であった埼玉県宮代町の日本工業大学・埼玉キャンパスについてまとめてみました。
日本工業大学は、東京ドーム6個分という広大な敷地を有し、大学4年間埼玉キャンパスで学ぶことでき、在学生の評判もいい大学です。
この広いキャンパスを使い有吉の壁芸人さんがどんな笑いを届けてくれるのか楽しみですね。
毎週の有吉の壁や特番を見逃してしまった方やもう一度あの笑いをみたいという方は、無料トライアルで見ることできますよ!
<<「有吉の壁」見逃し・未公開動画を2週間無料トライアルで見てみる!>>