テレビ番組

有吉の壁・名古屋ツアーロケ地のレゴランドの場所は?撮影場所を特定!3月1日放送

2023年3月1日(水)19時から2時間スペシャル【有吉の壁・名古屋爆笑ツアー!】が放送されます!

今回の放送で「一般人の壁を越えろ!おもしろレゴランドの人選手権」のロケ地であるテーマパークのレゴランドは、どこにあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

またどんな場所でアクセスなど気になりますね。

そこで今回は、有吉の壁「一般人の壁を越えろ!おもしろレゴランドの人選手権」のロケ地のレゴランドについて調べてみました。

 

<<「有吉の壁」見逃し・未公開動画を2週間無料トライアルで見てみる!>>

Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中

有吉の壁「おもしろレゴランドの人選手権」のロケ地はどんな場所?

3月1日放送の「一般人の壁を越えろ!レゴランドの人選手権」のロケ地である撮影場所のテーマパークは、名古屋市港区の「レゴランド・ジャパンです!

レゴランド・ジャパンは、2017年にレゴ社が開設したレゴブロックのテーマパークで、日本初上陸、世界7カ国8ヶ所目となるテーマパークです。

パーク内は「家族で一日楽しめる屋外型キッズテーマパーク」として、異なる8つのエリアからなり、レゴブロックとLEGOモデルを使用して、40種類を超えるアトラクションやショー、シアター、飲食施設、ショップなどがあります。

レゴ好きなら、一度は訪れたいテーマパークですね!

スポンサーリンク

有吉の壁のロケ地・撮影場所「レゴランド・ジャパン」の所在地・アクセス情報・料金は

有吉の壁「一般人の壁を越えろ!レゴランドの人選手権」の撮影場所となった「レゴランド・ジャパン」の所在地、アクセス方法や料金をご紹介します!

レゴランド・ジャパンの所在地

住所 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
電話番号 050-5840-0505(LEGOLAND® Japan)
営業時間 午前10時~
開園時間は日によって異なる(Webサイト参照)
公式サイト https://www.legoland.jp/
 
 

レゴランド・ジャパンのアクセス

【電車】

  • あおなみ線「名古屋」駅から「金城ふ頭」駅下車すぐ

【車】

  • 伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」降りてすぐ

レゴランド・ジャパンの入園料

レゴランド・ジャパンの入園料、駐車場料金をご紹介。

【1DAYパスポート】

  • ピーク期:おとな7,100円~ こども4,600円~
  • オフピーク期:おとな5,100円~ こども3,800円~

【年間パスポート】

  • スターター:おとな9,900円 こども6,500円
  • スタンダード:おとな16,400円  こども10,700円
  • プレミアム:おとな21,900円 こども16,900円

    ※ おとなは13歳以上、こどもは3歳~12歳となります

レゴランド・ジャパン駐車場

レゴランド・ジャパンには専用駐車場はありません。

レゴランド・ジャパンから最も近い有料駐車場を利用することになります。
最も近い駐車場は「金城ふ頭立体駐車場」になります。

【金城ふ頭立体駐車場の駐車場料金】

  • 普通料金60分 500円
  • 平日最大 1000円
  • 休日最大 1500円

 

スポンサーリンク

レゴランド・ジャパンの口コミや評判は?

レゴランド・ジャパンの口コミを集めてみると、

HPで見たより思ったより広く、展示、ブロック、アトラクション、遊具といろんなジャンルがあったため遊びごたえがありました!

 

レゴランドはレゴを組み立てるだけ、と思いましたが身体を動かす遊びもあります。室内なので雨に濡れる心配なし、ベビーカーも所々置ける場所があり思いっきり遊べます。2歳の子供と一緒に行きましたが、楽しめます。

 

レゴランドは3歳が楽しめるアトラクションや、施設が盛りだくさん。

などの声が上がっていました。

小さいお子さんも楽しめるアトラクションがたくさんあるので、家族で1日遊べるテーマパークとなっています!!

まとめ

今回は、3月1日(水)放送の有吉の壁2時間スペシャルの「名古屋爆笑ツアー!一般人の壁を越えろ!おもしろレゴランドの人選手権」のロケ地について調べました。

ロケ地・撮影場所となったレゴランド・ジャパンは名古屋市にあり、2017年にグランドオープンしたレゴ社が開業したレゴを楽しめるテーマパークです。

レゴランド・ジャパンは小さいお子さんから楽しめ家族みんなが1日遊べる場所となっていました!

放送を見て、一度訪れたいと思う方も多いのではないでしょうか!!