2023年3月1日(水)19時から2時間スペシャル【有吉の壁・名古屋爆笑ツアー!】が放送されます!
今回の放送で3つの企画のうち「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」で港周辺やクルーズ船で撮影が行われていました。
そのロケ地の場所やクルーズ船が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、有吉の壁「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」のロケ地について調べてみました。
<<「有吉の壁」見逃し・未公開動画を2週間無料トライアルで見てみる!>>
目次
有吉の壁「おもしろサバイバルクルーズ」のロケ地は?
有吉の壁の「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」は、名古屋港のガーデンふ頭とクルーズ船「エンゼルハープ号」で撮影されていました。
#有吉の壁 3月1日水曜よる7時
名古屋爆笑ツアーSPおもしろい人だけが乗れる
サバイバルクルーズ🚢◯がもらえないと港に置き去りに😱
名古屋の港を舞台に
極寒強風の中
渾身の即興ネタ大連発!■OP先行公開https://t.co/XaVltERQSl#判定の前に船にヤラれる人続出#呼吸を合わせる野田さん pic.twitter.com/lnw7zEFNjE
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! (@ariyoshinokabe) February 26, 2023
ロケ地となった場所は、
- 名古屋港のガーデンふ頭のポートビル横の浮桟橋
- クルーズ船「エンゼルハープ号」の船上
この日は、極寒で強風の中で芸人さんの即興ネタ披露されていたようです。
名古屋港のガーデンふ頭とは?
ガーデンふ頭は、名古屋港発祥の地だった場所を埋め立て、現在は水族館から展望室、海洋博物館、南極観測船まで揃っている「みなと」となっています。
名古屋中心街からも近く、水族館、公園などあり家族で楽しめる場所になっています。
ガーデンふ頭のポートビル
名古屋港ポートビルは高さ63mの白い少し変わった形の建物で、名古屋港ガーデンふ頭で一番に目立つビルになっています!
この建物の中には、地上53mの高さから名古屋港を一望できる展望室や名古屋海洋博物館、研修や講演会などにも使える講堂や会議室などがあります。
もしかすると、愛知県周辺の学校では遠足などで来たことがある方の多いかもしれませんね。
また、夏はロマンチックな夜景としても有名でデートコースになっているようですよ
名古屋港 エンゼルハープ 号
エンゼルハープ号は、貸切のパーティークルーズ船となっています。
名古屋港の夜景とお料理が楽しめるエキゾチックなパーティーを演出してもらえます。
20名から貸切利用でき、2時間のクルーズを楽しめます!
名古屋クルーズ乗ります!おっ、エンゼルハープ号だ! pic.twitter.com/WAIPSjzBLc
— 美濃 かがり (@mARgCCudDFC6Q72) November 28, 2020
【エンゼルハープ号発着場所】名古屋港ポートビル横
スポンサーリンク
有吉の壁のおもしろサバイバルクルーズの出演者
3月1日有吉の壁「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」の出演芸人はこちら。
【MC】
- 有吉弘行
- アシスタント:佐藤栞里
【出演者】
- 三四郎
- シソンヌ
- ジャングルポケット
- タイムマシーン3号
- チョコレートプラネット
- ハナコ
- パンサー
- 四千頭身
- インポッシブル
- ウエストランド
- 蛙亭
- かが屋
- きつね
- 空気階段
- トム・ブラウン
- 錦鯉
- ニッポンの社長・ケツ
- マヂカルラブリー
- モグライダー
- ヨネダ2000
- とにかく明るい安村
スポンサーリンク
まとめ
今回は、3月1日放送の有吉の壁「脱落者は置き去り!おもしろサバイバルクルーズ」のロケ地についてまとめました。
ロケ地は、名古屋港ガーデンふ頭のポートビル横とクルーズ船「エンゼルハープ号」の船上で撮影されていました。