スポーツ

風間球打の父親や兄弟の顔画像は?名前の読み方や出身中学も調査!

全国高校野球選手権大会が2年ぶりに甲子園球場で行われます!秋田県代表になったノースアジア大明桜高等学校の風間球打選手が話題となっています!

風間球打選手の名前からご両親が野球好き?もしくは、元野球選手?などと気になってしましますね。

また、風間球打選手自身もどんな選手で兄弟や出身中学なども気になりますよね。

そこで今回は、ノースアジア大明桜高等学校の風間球打選手について

  • 風間球打選手の父親や兄弟は?顔画像は?
  • 風間球打選手の名前の読み方は?
  • 風間球打選手の出身中学校や出身チームは?

などをまとめてみました!

 

風間球打選手の父親・母親や兄弟の家族構成は?顔画像は?

風間球打選手は、秋田県のノースアジア大明桜高等学校に在学中ですが、実家は、山梨県甲府市出身で、ご両親から離れて寮生活をしています。

 

風間球打選手の父親の風間啓介さんは山梨県立塩山商業高校(現・塩山高校)の高校球児だったのです。

また、父・風間啓介さんは漫画家・水島新司氏が大好きで、人気漫画『球道くん』にちなんで、息子4人に『球』の一字が入った名前をつけています。

父親の野球愛は深いですね。

風間球打選手の家族構成は、父親・母親・兄3人と弟の6人家族で、野球一家のようです。
4人兄弟の全員が野球をサポートしている父親も大変ですが、食事や洗濯などのサポートされている母親も凄いですね。

風間球打選手の兄弟は?顔画像は?

風間球打選手は4人兄弟の三男になります。

兄弟の名前には『球』の1文字が入っています。

ご紹介すると、

長男:風間 球道 (かざま きゅうどう)
次男:風間 球星 (かざま きゅうせい)
三男:風間 球打 (かざま きゅうた)
四男:風間 球志良 (かざま きゅうしろう)

となります!

長男の球道さんは地元の山梨学院で内野手としてプレーされていました。

かっこよくてイケメンですね!

次男の球星さんは甲府工業高校でキャッチャーとして活躍し、現在は駿河台大学で野球を続けておられます。

末っ子の球志良さんは現在中学生で同じように野球をされているそうです。

次男の球星さん以外の兄弟の顔画像はありませんでした。

ただ、風間球打選手が甲子園での活躍でご両親や兄弟がメディアに出る可能性はありますね。

 

スポンサーリンク

風間球打選手の名前の読み方・プロフィール・経歴を紹介

風間球打選手の読み方は、「かざま きゅうた」と読みます。

では、風間球打選手のプロフィールと経歴をご紹介します!

名前:風間球打 (かざま きゅうた)
生年月日:2003年10月11日
年齢:17歳(2021年8月現在)
出身地:山梨県甲府市
身長:182cm
ポジション:投手・外野手
投打:右投げ右打ち

 

出身は山梨県甲府市で小学1年生から奥野田スポーツ少年団で野球を始めて、中学卒業まで地元でやっていました。
中学では全国大会に出場しています。

高校は地元を離れ秋田県のノースアジア大明桜高等学校に進学し、最高球速157kmを記録しています!

スポンサーリンク

風間球打選手の出身中学校や出身チームは?

風間球打選手の出身中学は、甲府市立塩山中学校を卒業しています。

 

中学時代は、硬式野球の笛吹ボーイズで野球を続けていました。中学2年生のときに全国大会に出場し、中学3年生で最速135キロをマークしています。

 

まとめ

今回は、2021年夏高校野球選手権大会の秋田代表でノースアジア大明桜高等学校の風間球打選手について「風間球打の両親や兄弟の顔画像は?名前の読み方や出身中学も調査!」と題してまとめてみました!

  • 風間球打選手の父親は、元高校球児で塩山商業高校のOBでした。
  • 風間球打選手は山梨県甲府市出身の17歳
  • 風間球打選手の兄弟は、4人兄弟で全員の名前に『球』がはいっている
  • 風間球打選手は甲府市内の中学出身で、笛吹ボーイズに所属し、全国大会に出場している

風間球打選手は、最速157キロの記録がある好投手です。
これから甲子園、ドラフトでも大きな話題の選手となっていくことでしょうね。