北國花火大会は、1990年7月から始まったとされ、いくつか花火大会会場があります。
そのなかでも、金沢大会は金沢市内の中心部唯一の花火大会です。
2020年、2021年はコロナの影響を受けて中止になっていました。
3年ぶりの北國花火2022金沢大会の開催で、みなさんワクワクしてますよね♪
今年も約12,000発の花火が打ち上がります。
中でも、1000連発の乱れ打ちやスターマインの大瀑布が見どころです。
今回は、北國花火2022金沢大会の屋台や混雑状況は?穴場スポットや駐車場についても紹介します。
目次
北國花火大会2022金沢大会の日程と時間
3年ぶりに開催がきまりました北國花火大会2022金沢大会の詳細は下の通りです。
日程:7月30日(土)
場所:金沢市大豆田本町の犀川緑地周辺
花火の時間:7:50ごろ~21:30ごろ
※荒天の場合:翌日または翌々日に順延
会場のマップ
有料席もあり、チケット販売されています。
オンラインか、コンビニ店頭でチケットの申し込みができます。
詳しくは、北國花火大会金沢大会の公式HP
プラチナ席:1名3500円
いす席:1名2500円
ペアシート:2名4500円
テーブル席:5名6500円
スポンサーリンク
北國花火2022金沢大会の屋台は?
お祭りといえば、やっぱり屋台ですよね。
コロナの影響を受けて屋台の出店が少なくなるかもしれませんが、今年は例年通りに屋台の出店はあるそうですよ。
焼きとうもろこしに、焼きそば、かき氷、綿あめに、りんご飴…次々思い浮かびます♪
楽しみですね!
屋台の時間は?
16時ごろから徐々に営業を始め、花火大会が終わる22時まで営業していると予想します。
屋台の種類や出店数は?
屋台の種類と出店数は詳しくは分かりませんでしたが、過去の情報ではいろんなところに屋台が出店して、賑やかだとのことです。
北國花火大会やばかったわー!
人多すぎてやばかった
屋台も行列で買えんかったし笑
まぁけどたのしかった!
来年は浴衣でいけたらええな! pic.twitter.com/nCQmg3oYlx— ゆう (@you100920681) July 26, 2014
行列ができる屋台だなんて、何を販売してたのか気になりますね!
https://twitter.com/rinatonami/status/1023498853134172161?s=21&t=ph8KzEjQD_nau0nz7a4dwA
屋台で売っている焼きとうもろこしは、格別ですよね♪
北國花火大会の中継が始まりました。帰りに傍を車で通って来ましたが屋台等は各所に出現しててそれなりに賑わってましたね。全く興味無いけど
— 化話異 (@ykpf) July 27, 2013
花火に屋台、夏の風物詩を思いっきり楽しめるといいですね( ´ ▽ ` )
スポンサーリンク
北國花火2022金沢大会の混雑状況は?
例年、県内外から多くの見物客が訪れ混雑していました。
今年は2年ぶりの花火大会が開催されるということで、例年よりも混雑することが予想されます。
過去の情報から18:30〜22:00まで交通規制されていて、公共交通機関の電車やシャトルバスも混雑するようです。
交通規制が解かれた22:00以降の混雑も予想されますので、ご注意くださいm(_ _)m
本日北國花火大会があります
プリクラコーナーお昼以降大変混雑が予想されます
お忘れ物が多くなっておりますので貴重品、スマートホンなどの置き忘れにご注意お願いします— タイステ 金沢店 (@Taito_Kanazawa) July 29, 2018
【当店より大事なお知らせ】 本日、北國花火大会の為、混雑が予想されます。ご来店の際にはお電話にて空席確認を頂けますと大変ありがたいです。 電話番号 076-255-0117 http://t.co/UE5lOwunDS
— 串こよみ諸江店 (@moroe3) July 27, 2013
そっか、今日は北國花火大会か。家の近所が混雑するなあ…
— ますみ (@mathme) July 31, 2010
北國花火大会〜(≧∇≦)綺麗だった〜帰宅渋滞中 pic.twitter.com/Jaj4WPWpPx
— たーねん (@tanensan) July 26, 2014
北國花火2022金沢大会の混雑を避けるには?
みなさんも同じように時間に余裕をもって行動するため、早めに計画を立てて行動するほうがいいと思います。
早めに到着して、花火が終わる少し前に会場を出ると混雑をさけることできますね。
また、周辺の宿泊施設に宿泊することをオススメです!
キャンペーンを併用するとお得に宿泊できますよ。
北國花火2022金沢大会の穴場スポット紹介
小さいお子様を連れている方、トイレが近くになくて不安な方、ゆっくり花火を見たい方、人混みがちょっとな…という方は穴場スポットが気になりますよね。
こちらでは、オススメの穴場スポットをいくつか紹介します。
穴場スポット:石川県庁19階展望ロビー
“石川県庁19階展望ロビー”からは、打ち上げ花火がよく見えます。
ですが、近隣の建物があるので低い位置の花火は見えにくいとのことです。
穴場スポット:アピタ金沢店
“アピタ金沢店”の屋上からは、綺麗に花火を見ることができます。
ショピングセンターなので飲食物も買え、トイレも近くにあって安心できるいう点はいいですね。
ショッピングセンターの駐車場を利用の際は、なにかお買い物をしてくださいね(^^)
穴場スポット:大乗寺丘陵公園
“大乗寺丘陵公園”では、高台に立地しているため花火が綺麗に見れます。
また中部・下部にも駐車場があるのであまり混雑はしなさそうです。
北國花火2022金沢大会の駐車場の情報
北國花火2022金沢大会には有料の駐車場はありますが、事前申込制となっています。
7月15日現在では、専用駐車場の申し込みは受付終了されています。
また、お車でお越しになられる方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
名鉄協商パーキング金沢片町第2
- 料金 100円/30分
- 住所 石川県金沢市片町1-9-689
タイムズ 金沢片町商店街
- 料金 100円/20分最大料金800円
- 住所 石川県金沢市池田町3−42−1
北パーキング
- 料金 300円/60分
- 住所 石川県金沢市片町2−3−12
交通規制もかかりますので、なるべく公共交通機関をご利用されるのがいいかと思います。
また、当日駐車場を探すのは交通規制や混雑で大変かもしれません。
事前に駐車場をご予約しておけると便利かもしれませんね。
↓ご予約できる駐車場探しはこちらから!
まとめ
今回は『北國花火2022金沢大会の屋台や混雑状況は?穴場スポットや駐車場』について紹介しました。
日程:7月30日(土)
時間:19:50分ごろ~21:30ごろ
場所:金沢市大豆田本町の犀川緑地周辺
駐車場:事前申し込み
大迫力な1000連発の乱れ打ちやスターマインの大瀑布をお見逃しなく!
また来場する際は、時間に余裕をもってお越しください。