2021年センバツ高校野球が3月19日(金)から阪神甲子園球場で開催が決まりましたね。
今回の大会で注目されている大阪桐蔭高校の154キロの速球の右腕の関戸康介くんをご紹介したいと思います!
関戸康介くんはすでに小学生のときから注目されていた選手でした。
中学は野球の名門の明徳義塾中学校に進学し、内部進学でそのまま明徳義塾高校で野球を続けると思っていましたが、明徳義塾中学をやめて大阪桐蔭高校に進学しています。
関戸康介くんは明徳義塾中学をやめて、大阪桐蔭高校へ進学した理由が気になりますね。
今回は「関戸康介が中学校を転校した理由は?最速記録や経歴を調べてみた!」と題して調べてみました!
目次
関戸康介が中学を転校した理由は?
関戸康介くんは、小学6年生の秋に高知の明徳義塾中学の指導者から誘いを受け、出身地の長崎県佐世保市を離れ寮生活となる明徳義塾中学に進学しましたが、中学3年生で明徳義塾中学を辞め、地元の中学校に転校しています。
関戸康介くんが明徳義塾中学を転校した理由は、大阪桐蔭高校に進学するためでした。
明徳義塾のルールで他高校へ進学する場合は、卒業を待たずに学校を辞めなければならないというルールがあったため、関戸康介くんは地元長崎佐世保市内の中学に転入していました。
では、なぜ内部進学できる明徳義塾高校に進学しなかったのでしょうか?
関戸康介が明徳義塾高校に進学しなかった理由は?
関戸康介くんが内部進学できる明徳義塾高校に進学しなかったのは、
「自分をさらにレベルアップするには、環境をかえないといけない!」
と思い大阪桐蔭高校を受験することを決めたようです。
さらなるレベルアップをめざして、2018年に春夏連覇を果たした大阪桐蔭高校を一般受験で入学しています。
関戸康介くんは大阪桐蔭高校で日本一の選手なることを決めて入学しています!
スポンサーリンク
関戸康介の最速記録や経歴を調べてみた!
大阪桐蔭高校の高速154キロを記録する右腕の関戸康介くんのプロフィールや経歴をご紹介します!
関戸康介プロフィール
名前:関戸康介 (せきど こうすけ)
生年月日:2003年4月14日
身長・体重:179cm・80キロ
出身地:長崎佐世保市
ポジション:ピッチャー
利き腕:右投げ右打ち
趣味:読書
尊敬する選手:野茂英雄
野球に集中するために空き時間を自己啓発書を中心に読書して自分の視野を広げ、気持ちに余裕を持ち野球につなげればと思っているとのこと。
関戸康介くんの意識の高さには驚かされますね。
関戸康介くんの目標は、プロ野球選手で世界一、日本一の選手になること!
そのためには日頃からの意識の高さは大切ですよね!
関戸康介の経歴
関戸康介くんは小学6年生で最速129キロを記録し、中学3年生で146キロの記録をだしています。驚きのスピードの選手でした!
では、関戸康介くんの野球の経歴を見ていきましょう!
小学時代
- 小学校1年生で地元の野球チームのセインツジュニアで野球を始める。
- 小学6年生時ソフトバンクホークスジュニアセレクションに合格して、NPBジュニアトーナメントで129キロの速球の記録。
小学生離れした記録を出し注目されました!
中学時代
- 明徳義塾中学校に進学
- 中学2年で143キロを記録
- 中学2年生時に全国大会ベスト4
- 中学3年生時に全国大会で準決勝
- 中学3年生の11月に地元の佐世保市立広田中学校に転校
中学時代に最速記録を出していたので、テレビ番組に出演することもありました。
- ミライモンスター 2017年
- ビートたけしのスポーツ大将2時間スペシャル 2018年
関戸康介くん☺️
将来が楽しみ😊#たけしのスポーツ大将 #関戸康介 #明徳義塾中 pic.twitter.com/3nIMjpLaUV— ⚾A🎏🌸 (@kazo_city_) May 6, 2018
スポンサーリンク
まとめ
2021年3月19日からの第93回選抜高校野球で注目されている大阪桐蔭高校の関戸康介くんを「関戸康介が中学校を転校した理由は?最速記録や経歴を調べてみた!」と題して調べてみました!
関戸康介くんは、小学生の頃から最速記録を残していて注目されていた選手でした。
野球名門の明徳義塾中学に進学していたが、自分のレベルを今以上に上げるために大阪桐蔭高校を受験を決め、明徳義塾中学を辞めていました。
大阪桐蔭高校に入ってからも球速154キロを記録しエースピッチャーになった関戸康介くん!
甲子園での活躍が期待されますね!応援していきたいですね!