しぶんぎ座流星群は毎年1月初めにピークを向かえる流星群で、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群とともに三大流星群と呼ばれています。
ただ、しぶんぎ座流星群は、活発な活動期間が短くあまり多くの流星を観察することができにくい流星群となります。
そんな2023年初めての流星群となるしぶんぎ座流星群をできるだけ多く見える時間や方角などが気になりますね。
そこで今回は、2023年のしぶんぎ座流星群を名古屋・愛知で楽しめる方角やピークを迎える時間をまとめています。
また、しぶんぎ座流星群を観測できるおすすめスポットもご紹介していきます!
この記事でわかること
- しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知で見える方角とピーク時間は?
- しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知のおすすめ観測スポット(場所)5選!
- しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知の天気は?
目次
しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知で見える方角とピーク時間は?
しぶんぎ座流星群2023年は1月4日(水)12時頃にピークを迎えます。
この時間帯は、日本では昼間の時間帯となってしまうため、普通には観察することができませんので、日の出前の4日の未明が見ごろとなります。
では、具体的な時間を見ると、4時台に月が沈み、5時頃に観察条件が良く始め日の出が7時ごろになりますので、それまでの時間が観測に一番いい時間となりそうです。
名古屋・愛知で見える方角は一定の方向というわけではなく、放射点を中心に放射状に星が流れますので、空全体から流れ星を見ることできます。
- しぶんぎ座流星群:1月4日(水)4時頃〜7時過ぎの日の出前
- 名古屋・愛知で見える方角:一定の方角でなく全方角で見える
そして、夜空の広い範囲を見渡すように観測すると流れ星が見つけやすくなります。
しぶんぎ座流星群の観測できる流星の数は1時間あたり25個程度と言われています。
【流れ星に願いを★彡】
今夜日付が変わった後、4日(水)の未明から明け方にかけて、三大流星群のひとつ #しぶんぎ座流星群 が見頃を迎えます。
新年の願いを胸に、夜空を見上げてみませんか?冷え込みますのでしっかりと防寒をして流星観測をお楽しみください。https://t.co/bIoU4OODDi pic.twitter.com/xG2E3XIhAZ
— ウェザーニュース (@wni_jp) January 2, 2023
スポンサーリンク
しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知のおすすめ観測スポット(場所)5選!
名古屋・愛知でしぶんぎ座流星群を見渡せて観察できるおすすめの観測スポット(場所)5選をご紹介しますね。
- 稲永公園
- 平和公園
- 日光川公園
- 愛知県民の森
- 茶臼山高原
それぞれのスポットについてご紹介します!
おすすめ観測スポット:稲永公園
稲永公園は名古屋市内にある海沿いの運動公園です。広大な公園となっていますので、周辺の明るさを気にせずに観測できそうです。
無料駐車場330台分あり、シートを広げて寝転んで観測できます!
【所在地】愛知県名古屋市港区野跡4丁目
おすすめ観測スポット:平和公園
平和公園は名古屋中心に近く丘陵地区なので、周辺より標高が高い場所になります。
周辺の明かりを気にせずに観測できそうです。
【所在地】〒464-0022 愛知県名古屋市千種区
おすすめ観測スポット:日光川公園
日光川公園は、夏場はプール「サンビーチ日光川」として人気の場所です。
海にも近いことのあり星空スポットでも有名です。
【所在地】愛知県名古屋市港区藤前5丁目
おすすめ観測スポット:愛知県民の森
愛知県民の森は郊外となりますが、森の中の宿泊施設やキャンプ場があります。
星空を見ながら自然を感じ楽しむこともできる場所です。
【所在地】愛知県新城市門谷鳳来寺
おすすめ観測スポット:茶臼山高原
茶臼山高原は全国の天文ファンが集まる星空ウォチングの名所として有名です。
第4駐車場からの観測がおすすめです。24時間開放されていて、トイレもあるので便利です。
スポンサーリンク
しぶんぎ座流星群2023名古屋・愛知の天気は?
しぶんぎ座流星群の愛知県の天気は曇りのち晴れの予想となっています。
少し雲が多いかもしれませんが、雲の隙間から観測できると思います。
【週間天気予報】
・冬型気圧配置は週末に一時的に緩む
・三連休初日は低気圧の動向次第で影響変化
・仕事始めは真冬らしい寒さ その後やや緩むhttps://t.co/Xw4Xwk79bt pic.twitter.com/hunNkHedzr— ウェザーニュース (@wni_jp) January 2, 2023
しぶんぎ座流星群の観測時間の朝方は、冷え込みますので、防寒の準備を万全にして観測してくださいね。
また、山道は凍っている場合もありますので、冬用タイヤなどの準備も必要かもしれません。
まとめ
今回は、しぶんぎ座流星群2023の名古屋・愛知県内の方角やピークの時間についてまとめてみました。
しぶんぎ座流星群は一定の方向で見えるのではなく、放射点を中心に放射状に星が流れるので、空全体で流れ星を見ることできます。
しぶんぎ座流星群の名古屋・愛知でピークを迎える時間は1月4日4時〜5時ごろから明け方です。
しぶんぎ座流星群が見える場所5選をお届けしましたが、街の明かりが少なく空全体を見渡せる場所でも見ることできます!