山梨県の夏の風物詩であります市川三郷町の夏祭り「神明の花火大会2022」が3年ぶりに開催されます。
神明の花火大会の歴史は古く、江戸時代の元禄・享保(1688~1736年)頃からは盛んになり日本三大花火の一つとされて由緒ある花火大会です。
近年は地元だけでなく周辺からの観客も増え注目されています。
そこで気になるのが、神明の花火大会には屋台があるのか、ゆっくりと見ることができる穴場スポットなどではないでしょうか。
また、会場の混雑や駐車場なども気になりますね。
今回は、「神明の花火大会2022」の屋台や穴場スポット、混雑予想、駐車場についてまとめてみました。
目次
神明の花火大会2022の日程・時間・打ち上げ場所は?
神明の花火大会2022の日程や打ち上げ時間等をまとめています。
- 開催日程:2022年8月7日(日)
- 打ち上げ時間:19:15〜21:00
- 打上げ数:約2万発
- 会場:三郡橋下流笛吹川河畔
- 打上げ場所:三郡橋と富士川大橋の中間
【市川三郷町ふるさと夏まつり 「第26回神明の花火大会」】(山梨県西八代郡市川三郷町)
2014年8/7(木)
毎年、花火の日である8/7に開催され、ことしで26回目を迎える大会。 pic.twitter.com/M7Euc9gXOr— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) August 4, 2022
【会場マップ】
スポンサーリンク
神明の花火大会2022の屋台の出店は?
花火大会では花火だけでなく、屋台を回るのも楽しみの一つですよね。
しかし、2022年の神明の花火大会では屋台の出店が中止となりました。
神明の花火大会
屋台が中止と知って普通に泣いてる🥲3年ぶりに浴衣着て屋台のチョコバナナ食べるの楽しみにしてたのに、、、😭
— ユナ. (@sunyun_rock) August 3, 2022
神明の花火の場所取り
例年通り明日かと思ったら
5.6日予定なのか……🤔💭今年は屋台なし、有料観覧席での飲食禁止だから人は少なそう✨
— あははは (@apipichan07) July 29, 2022
神明の花火大会2022では屋台の出店がありませんので、水分補給できるように飲み物を持って行くのがいいですね。
例年ですと、約80店舗ほど出店され、定番の焼きそばやたこ焼き、かき氷、とうもろこしなどのお店が出ていました。
山梨にて、神明の花火大会に行ってきました!
屋台村があって楽しかった(´・_・`)
花火も、普段行ってる地元の大会よりも芸術点が高く、とても良かったですよ(´・_・`)
柚花、連れて行ってくれてありがとうね(´・_・`)💕 pic.twitter.com/DyTJ29oVTE— いがっつNEO (@igattsuNEO) August 8, 2016
スポンサーリンク
神明の花火大会2022の穴場スポットを紹介!
神明の花火大会の穴場スポットをご紹介します。
穴場スポット:みたまの湯
山梨県で人気の日帰り温泉施設の「みたまの湯」です。
この施設は会場から6キロほど離れた場所になりますが、高台にありますので、花火を楽しめます。
本日二軒目。
ご存知みたまの湯。市川三郷町の丘の上から甲府盆地が一望できる超パノラマ温泉で、昨年一昨年絶景温泉ランキング全国一位。
会館前に着いたらもうすでに県外ナンバーだらけでこの行列。
混んでるのでササッと2ラウンドして早めに上がりました。
三年前はこんな混んでなかったのに、、、 pic.twitter.com/shf7ZjVi8z— 血圧高めの温泉マン (@vJTTzjBA0bQUBK7) January 4, 2022
穴場スポット:歌舞伎文化公園
歌舞伎文化公園は会場からすこし離れますが、こちらは芝生のエリアから花火を楽しむことができます。
穴場スポット:殿原スポーツ公園
殿原スポーツ公園は会場から少し離れた場所になり、こちらも高い場所にある公園で、少し遠くの花火を楽しむことができます。
駐車場もあり、トイレもあるので安心ですね。
I’m at 殿原スポーツ公園 https://t.co/JXDBtUBiLu pic.twitter.com/lErWrPQfjw
— DAI (@555_dai_666) August 4, 2016
神明の花火大会2022の混雑予想は?
神明の花火大会は年々観客が増えていっています。
そして2022年は日曜日となりますので、今まで以上に混み合うかもしれませんね。
神明の花火大会2022の当日は、会場周辺で交通規制があります。
メイン会場の市川三郷総合グランド周辺は14時半から22時ごろまで通行止めとなっています。
【交通規制】
第31回神明の花火大会の開催に伴い、交通規制が行われます▶
《日時》8月7日(水)午後5時30分~午後10時(一部午後2時30分~午後11時)
《場所》三郡橋下流笛吹川河畔周辺道路
詳しくは、市川三郷町HPの交通規制図で確認してください◀https://t.co/P2FxGzxQjW pic.twitter.com/K2y1nomZXz— 山梨県警察 (@YamanashiPolice) August 7, 2019
混雑を避ける方法は?
神明の花火大会は大変人気となっている花火大会なので、混雑を避けるのは難しいかもしれません。
人出を避けるためには、花火開始の1時間〜2時間ほど前に会場に向い、花火終了の15分前から会場から出るようにしておくのがいいかもしれません。
また、神明の花火大会から帰りのマップなども案内されています。
神明の花火大会2022の駐車場は?
神明の花火大会2022には臨時駐車場が用意されています。
- 17ヶ所
- 約4,000台分
会場から遠い臨時駐車場からはシャトルバスが出ます。
- 三郡橋西詰駐車場(2,000台)開場 13:00~
- 三郡橋東詰駐車場 (120台)開場 13:00~ 17:00~22:00出庫不可
- 市川公園 (50台) 開場 13:00~
- 市川小学校職員駐車場 (70台)開場 13:00~
- 大門碑林公園駐車場 (70台)開場 13:00~
- 大門碑林公園第2駐車場 (150台)開場 13:00~
- 市川中学校職員駐車場 (50台)開場 13:00~
- 役場本庁舎駐車場 (40台)開場 13:00~
- くろがねや駐車場 (100台)開場 19:00~23:00
- 富士見公園駐車場 (54台)開場 13:00~
- JA山梨みらい市川三郷経済センター (150台)開場 13:00~
- 三珠庁舎駐車場 (150台)開場 13:00~
- 歌舞伎文化公園 (200台)開場 13:00~
- JAクリスタルホール駐車場 (大型バス60台・身障者10台) 開場13:00~ 17:30~22:00出入庫不可
- ますほ文化ホール (200台)開場 13:00~
- 富士川いきいきスポーツ公園 (200台)開場 13:00~
- 浅間組駐車場 (身障者・大型バイク)
用意されている駐車場も満車になる可能性もありそうです。
事前に駐車場の予約をしておくと、駐車場が満車でウロウロすることなく安心ですね。
↓こちらから無料登録しておくと、全国人気観光地や施設の駐車場を事前に予約できますよ。
まとめ
神明の花火大会2022の屋台や穴場スポットについて調べてみました。
神明の花火大会2022は屋台が中止となっています。
会場から少し離れる穴場スポットはゆったり観賞でき、芝生にレジャーシートを敷くこともできる場所もありそうです。
人気花火大会になりますので、混雑は避けれません。
会場入りや帰りなど早めの行動が対応策となりそうです。