サッカーワールドカップ2022が開幕して、日本代表の快進撃が期待されています!
予選グループがかなりハードですが、何とか勝ち進んで悲願のベスト8も見てみたいですよね。
そんな日本代表選手の中でも南野拓実選手の活躍も楽しみにしている人もたくさんいるでしょう。
南野拓実選手は実家が大阪にあって、兄がイケメンでサッカー指導者では?と噂になっています。
また南野拓実選手の両親についても気になるところですよね。
そこでこの記事では南野拓実選手の実家や家族についてまとめてみました。
目次
南野拓実の実家は大阪のどこ?
南野拓実選手は大阪府泉佐野市出身です。
南野拓実選手の出身小学校が泉佐野市立長坂小学校ということなので、実家も周辺にあると思われます。
長坂小学校のマップはこちらです。
そして、南野拓実選手の出身中学は泉佐野市立第三中学校でした。
マップはこちらです。
大阪府泉佐野市といえば関西国際空港が有名ですね!
南野拓実選手の実家からは少し距離はありますが、空港へのアクセスは良いことがわかります。
海外や遠方への遠征へ行く際も時間に余裕を持つことができそうですね。
南野拓実の幼少期の地元エピソード
南野拓実選手は幼少期からサッカーが大好きで、負けず嫌いだったそうですよ!
https://twitter.com/SoccerKingJP/status/1038904882156191745?s=20&t=QJFL2gxtsDoWwhGRTL7NJg
幼い頃から一緒にサッカーをしていた室屋成選手のインタビューで幼少時のエピソードが明かされていました。
「子どもの頃の拓実はボールを持ったら絶対に離さなかった。キックオフの笛が鳴った瞬間からドリブルで相手チームの選手を全員抜いてゴールしていました。点を取るだけじゃなく、『自分でゴールも守ってやる』という意識も強くて、PK戦でGKに入ることもあった。『どんだけ負けず嫌いなんや』と思いましたけど、それが南野拓実という人間なんです」と室屋はしみじみと語っていたことがあった。
引用元:サッカーキング
南野拓実選手の「すべて自分が守る」という気持ちの強さがサッカーの強さの秘訣だと思います。
一緒にサッカーをしていた室屋成選手にとっても、南野拓実選手は子供の頃から良い刺激だったのでしょうね。
幼少期の負けず嫌いエピソードは小学生時代のコーチからも明かされています。
南野拓実選手の「めっちゃ気が強かった」少年時代 サッカー日本代表https://t.co/5nx6MIhkvk
「点を取れば喜ぶし、試合に負けるたびに泣いていた。感情むき出しのタイプでしたね」。幼い頃の南野拓実選手を知るゼッセル熊取のコーチはこう話します。
— 毎日新聞 (@mainichi) November 17, 2022
とてもかわいらしい男の子ですが、サッカーになると闘志剥き出しになっていたのですね!
また、南野拓実は子供の頃から将来はプレミアリーグでプレイすることを目標としていました。
まだ10代の頃、南野選手はサッカー選手としての夢を追い求めて、故郷の大阪を離れるという勇気ある一歩を踏み出した。
オーストリアに渡り、ザルツブルクでプレーした南野選手は、成功に満ちた5シーズンを過ごし、チャンピオンズリーグの舞台でまばゆい輝きを放つ機会も得た。
リヴァプールがこの万能のフォワードを獲得する数か月前には、誰しもを熱狂の渦に巻き込んだ4-3の熱戦をザルツブルクと繰り広げており、アンフィールドは南野選手の才能を目の当たりにしている。
「小さい頃にはすでに、自分の夢はヨーロッパ、特にプレミアリーグでプレーすることだと思っていました」と、27歳の日本人は振り返る。「それが僕の夢でした」
その後実際に南野拓実選手は日本人初のリバプール所属となりました。
ここでも南野拓実選手の気持ちの強さがよくわかりますね!
スポンサーリンク
南野拓実の両親や家族構成は?
南野拓実選手の家族構成は両親と3歳年上の兄の4人家族です。
世界に通用するサッカー選手を育てた両親がどんな人物なのか気になりますよね!
ここからは南野拓実選手の両親についてご紹介します。
南野拓実の父親の職業や年齢・顔画像は
南野拓実選手の父親について調べてみたところ、職業や年齢・顔画像は公表されていません。
一般人のため公表は控えている可能性もありますね。
しかし、南野拓実選手のインタビューで父親はサッカーにとても協力的で色々アドバイスなどをもらっていたと話していました。
「父は練習にも付き合ってくれましたし、日々のクラブへの送り迎えもしてくれて、そのクルマの中でいろいろな話をしました。今でも強く記憶に残っているのは、いつも『1番を目指せ』と言われていたことです。
サッカーが好きで、やりたくてやっていて、そこで負けて悔しいと思うんだったら、練習して1番を目指せよって。その言葉に自分の負けず嫌いな性格が加わって、ずっと真剣にサッカーをやってこられたのだと思っています」
引用元:コクリコ
父親もサッカーが好きだからこそ南野拓実選手の練習に付き合ったり練習の送迎をしていたのでしょうね。
しっかり向き合ってくれる父親の存在は、南野拓実選手にとって大きな心の支えになったのではないでしょうか?
南野拓実の母親の職業や年齢・顔画像は
南野拓実選手の母親についても父親と同様、職業など詳細は明かされていませんでした。
しかし、南野拓実選手は小さい頃からサッカーに打ち込んでいる傍らで食事など栄養面でのサポートはきっとあったのでしょうね。
南野拓実選手は両親からの手厚いサポートがあったことで、安心してサッカーに集中することができました。
その結果、日本代表選手としての活躍につながったのでしょうね!
スポンサーリンク
南野拓実の兄もイケメン!サッカー経験者?
南野拓実選手がサッカーを始めたきっかけは3歳年上の兄でした。
「ターンからのシュート。ドリブル。ゴールに向かうプレーは、小学校のころから得意としているプレーです。今の自分にとっても長所になっていると思います」
そのプレーに刺激を与えたのが先にセレッソ大阪U‐15に加入した3つ年上のお兄さんであり、メンタル面での成長を促したのがお父さんでした。
引用元:コクリコ
兄はセレッソ大阪のアンダー15チームに所属していたサッカー経験者であることがこのインタビューで判明しています。
リバプールのインタビューでも兄のことについて語っていました。
But another influence on the new Liverpool signing can be found much closer to home – his brother Kenta.
Kenta – the older sibling by three years – and Takumi would play football at every opportunity. Their father would often act as coach, putting cones down in a car park for them to dribble in and out of at speed.
Kenta joined the Cerezo academy before his younger brother, who was motivated to emulate him – or even surpass him by becoming a professional.
(翻訳:しかし、新しいリバプールの署名に影響を与えたもう 1 つの人物は、彼の弟のケンタです。 ケンタ(3つ年上の兄妹)とタクミは、あらゆる機会にサッカーをしました。彼らの父親はしばしばコーチとして行動し、コーンを駐車場に置いて、ドリブルで高速で出入りできるようにしました。 ケンタは弟よりも先にセレッソのアカデミーに入った。)
引用元:リバプールFC公式サイト
兄の名前は「賢太」さんです。
顔写真など詳細については公表されていません。
しかし兄の存在があってこそ、世界で活躍する南野拓実選手がいたと言って間違いないでしょう!
まとめ
ここまで南野拓実選手の実家や家族構成などについてまとめてきました。
南野拓実選手は大阪府泉佐野市出身で、実家も泉佐野市にあります。
また家族構成は両親と兄の4人家族で、皆一般人のため顔写真などは公表されていません。
しかし、南野拓実選手の兄は「賢太さん」という名前でセレッソ大阪のアンダー15でプレイしていたサッカー経験者だということがわかっています。
2022年11月23日に強豪ドイツに勝利して盛り上がるサッカーワールドカップです。
南野拓実選手がこれから活躍していく様子を応援しながら見ていきたいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。